リーマンマイラーの食う寝る乗る

飛行機とホテルのステータス取得が趣味の30代サラリーマンのブログ。ANAとマリオット、SPGを中心にステータス修行の様子や飛行機、ホテルの搭乗記、宿泊記を紹介します。

MENU

飛行機を飛ばすのにどれだけのお金がかかるか知っていますか?フェルミ推定でANA羽田~福岡線を例に計算してみた。

どうも、こんばんは!

リーマンマイラーのまーくんです。

 

飛行機に乗った時、「こんなに空席ばかりで儲けはあるのかな?」と思ったことはありませんか?

あんなにでかい機体を飛ばすのには相当な燃料も必要ですし、空港の発着料もかかってくるので運行コストは高そうです。

本日は飛行機の運行コストをフェルミ推定で計算してみましたのでご紹介したいと思います。

 

f:id:mileage-runner:20190831182651p:plain

 

 

目次

 

条件

今回は以下の条件で運行コストを算出したいと思います。

航空会社ANA

路線:羽田~福岡

機体ボーイング777-200

旅客:405人(満席)

 

それでは、飛行機を1回飛ばすのにどれだけのお金がかかるのか見ていきましょう! 

 

機体コスト

f:id:mileage-runner:20190831204852p:plain
 

ボーイング777-200のカタログ価格は2.62億ドルですので、1ドル110円とすると288億円になります。

飛行機の寿命は飛行距離ではなく、離着陸の衝撃回数が大きく影響するため約60,000フライトと言われています。

つまり、1回あたりのコストに換算すると以下のようになります。

 

28,800,000,000÷60,000=480,000円

 

つまり、1フライトあたりの機体コストは約48万円ということになります。

 

 

離発着料金

f:id:mileage-runner:20190831205709p:plain
 

福岡空港の着陸料は以下のようになっています。

 

着陸料=重量比例部分+騒音比例部分+旅客比例部分

 

重量比例部分は機体1トンあたり1610円ですので、ボーイング777-200の最大重量の202トンで計算すると325,220円です。

また、騒音比例部分はボーイング777-200の場合0円です。

旅客比例部分は1人あたり120円です。

つまり、着陸料は以下の通りになります。

 

着陸料=325220円+0円+120×405=373,820円

 

着陸料は約37万円という結果になりました。

 

 

燃料代

f:id:mileage-runner:20190831205236p:plain
 

ボーイング777-200は燃料を117,000ℓ搭載することができ、航続距離は3800kmですので、1km飛ぶのに使用する燃料は30.8ℓということになります。

羽田から福岡までの距離は912kmあり、離着陸の飛行ロスを考慮すると1000kmは飛行することになります。

つまり、羽田から福岡まで飛行するのに30.8×1000=30800ℓの燃料が必要になります。

2019年4月のシンガポールケロシン価格は1バレル(約159ℓ)5413円でしたので燃油代は以下のように計算できます。

 

30,800÷159×5,413=1,048,555円

 

燃油代だけで100万円もするとは驚きです!

 

f:id:mileage-runner:20190831183126p:plain

 

 

整備コスト

f:id:mileage-runner:20190831205411p:plain

 

ANAのアニュアルレポートによると飛行機の整備費は約450億円と言われています。

2019年3月時点でANAは304機体を保有していますので1機あたりの整備コストは約1.5億円ということになります。

1機体あたり、1日5フライトと仮定すると年間で1825回のフライトになります。

つまり、1フライトあたりの整備費は以下の通りです。

 

整備費=45,000,000,000÷304÷1,825=81,110円

 

つまり、1フライトあたりの整備費は約8万円になります。

 

停留代

f:id:mileage-runner:20190831215927p:plain

 

福岡空港での停留代は3時間未満無料、3時間以上は1トンあたり70円(24時間)かかります。

基本的に最終便以外は3時間以内に次の目的地に向けて飛びますので、羽田~福岡の1日26便で割って1便あたりの停留代としたいと思います。

 

停留代=70×202÷26=544円

 

飛行機を停留するのにかかるお金は大したことがありませんね!

これは意外でした!

 

人件費

f:id:mileage-runner:20190831210133p:plain
 

ANAパイロットの平均年収は1981万円、CAの平均年収は420万円と言われており、国内線であれば1日平均3便を担当するとのことです。

1年で250日勤務するとして年間で750フライトということになります。

ボーイング777-200にはパイロット2名、CA8名が搭乗するとして人件費を計算すると以下の通りになります。

 

1981÷750×2+420÷750×8=9.8万円

 

1便のフライトで人件費は約10万円ということが分かりました。

 

その他にも天気によって運行ルートを決めるディスパッチャーやグランドスタッフなどの人件費を算入するとさらに高額になっていきます。

 

 

すべてを合計すると

機体コスト+離発着料+燃油代+整備コスト+停留料+人件費のトータルで1フライトあたりの運行コストが算出できます。

 

48万円(機体コスト)+37万円(離発着料)+100万円(燃油代)+8万円(整備コスト)+10万円(人件費)=203万円

 

羽田~福岡までボーイング777-200を満員で運行すると約200万円の運行コストがかかることが分かりました。

 

つまり、乗客1人あたり5,000円のコストが生じていることになります。

 

搭乗率100%は珍しいことですから、平均搭乗率を80%とすると約6,250円のコストがかかることになります。

 

つまり、ANA SUPER VALUEで1万円を切る運賃は利益が数千円しかありませんので、破格の商品と言えます。

 

現在、2020年3月28日搭乗分までの航空券を1万円未満のセール価格で販売していますのでぜひ購入したいところです。

 

まとめ

羽田~福岡便の飛行機の運行コストは200万円とかなり高額なことが分かりました。

ANAの平均搭乗率を用いて乗客1人あたりで計算すると6000円以上のコストがかかるため、航空会社としては正規料金で乗ってもらいたいと考えているはずです。

しかし、ANA SUPER VALUEなどのセールで1万円未満で購入できるチケットを販売するなどかなりの企業努力をしていることが伺えます。

利益の少ないセール価格は売り出しが開始されたばかりですので、ぜひ利用したいところです!!

 

本日は飛行機の運行コストについてご紹介しました。

それでは、また次回^^