どうも、おはようございます!
リーマンマイラーのまーくんです。
マリオットプラチナエリートを獲得すべく、ホテル修行をしている方は多いのではないでしょうか?
2019年も残り1か月になりステータス維持の駆け込み需要が増えていることだと思いますが、ホテル修行の費用はホント馬鹿にならないものです。
そこで本日はマリオットプラチナエリートを世界最安値で獲得する方法をご紹介したいと思います。

目次
利用する制度
今回利用する制度はプラチナチャレンジというものになります。
「やはりそうきたか!」と思う方が多いかと思いますが、マリオットでホテル修行を行っている修行僧にはかなりメジャーな方法で、通常年間50泊必要なものを4か月以内に16泊することでプラチナエリートを獲得できてしまうというものです。
プラチナチャレンジについては多くの方が紹介されていますので、詳細が知りたい方は
Googleで「マリオット プラチナチャレンジ」と検索すると情報が山ほど出てきます。
1泊もせずに最安値で16泊分の宿泊実績を獲得する方法
この方法は極めて単純明快です。
宿泊料金の安いホテルに16連泊してプラチナチャレンジを一撃で達成してしまおうという方法です。
「プラチナチャレンジでいくらお得だといっても16連泊はスケジュール的に無理!」という方でもご安心ください。
1泊もしないでマリオットプラチナチャレンジを完了することができるちょっとした裏技があります。
それは初日にチェックインだけしてその後は外出して最終日にチェックアウトしに行くという方法です。
つまり日帰りで2日だけ都合をつければ上記で紹介したようなお得な料金で16連泊の実績を獲得することができます!
滞在期間中、かなり長い外出をするイメージです。
「急用ができたので〇日まで外出するので客室清掃は最小限でいい」と伝えておけばスマートでしょうか。
ホテル側は客室清掃の手間が省けますし、こちらとしても時間とお金をかけずにプラチナチャレンジができますのでWin-Winの関係かと思います。
Googleで「マリオット プラチナ 最安」と検索すると実際にチャレンジされている方のブログが出てきますので参考にしてみてはいかがでしょうか!?
*規約上100%OKかどうか微妙なところですので実践するときは自己責任でお願いします(笑)
プラチナチャレンジの費用
上記の方法を利用してプラチナチャレンジを行った場合、どこのホテルが最安となるのでしょうか!?
国内と国外で最安をご紹介したいと思います。
日本最安値のマリオットホテル

日本で一番安いマリオットホテルと言ったら「フォーポイントバイシェラトン函館」と答える方は多いのではないでしょうか?
時期にもよりますが、1泊10,000円未満で宿泊できることが多いことやJR函館駅の目の前という好立地なためホテル修行におすすめです。
宿泊料金
ホテル修行におすすめなのは3月で最低価格は7,110円になります。
最高値の土曜でも9,000円とかなりリーズナブルなことが分かります。
例えば2020年3月1日からプラチナチャレンジで必要な16泊したとしてもわずか118,080円でマリオットプラチナエリートを獲得することができます!
*フォーポイントバイシェラトン函館の表示価格は税金、サービス料込
ちなみにお部屋はこんな感じです。
交通費
羽田からホテルまでの交通費について考えてみたいと思います。
羽田から函館までの往復航空券:22,980円
函館から羽田までの往復航空券:20,380円
函館空港からホテルまでの路線バス:片道450円
チェックインとチェックアウトの2回訪れると仮定すると交通費は
22,980円0+20,380円+450円×4=45,160円
総費用
宿泊料金:118,080円
交通費:45,160円
総額:163,260円
物価の高い日本で16万円でプラチナエリートを獲得できるのだからかなりお得な方法だと言えます。
2020年のホテル修行はフォーポイントバイマリオット函館がかなり良い感じで使えるのではないでしょうか?
世界最安値のマリオットホテル

世界最安値のマリオットホテルと言えば間違いなく「アロフト鄭州上街」です。
最寄りの鄭州新鄭国際空港からなんと75Kmも離れた郊外にあるため宿泊料金が信じられないくらい安く設定されています。
宿泊料金
日本と同じ3月の宿泊料金をご紹介します。
1CNY=15.6円(2019/11/29 23:00)で計算すると最低価格は税金・サービス料込で3,230円です。
また最高価格でも税金・サービス料込で3,332円という破格のお値段なのです!
例えば2020年3月1日からプラチナチャレンジで必要な16泊したとしてもわずか52,904円でマリオットプラチナエリートを獲得することができます!
これはまさに世界最安値と言っても過言ではないでしょう。
*アロフト鄭州上街の表示価格は税金、サービス料別
ちなみにお部屋はこんな感じです。
交通費
東京からホテルまでの交通費について考えてみたいと思います。
成田から鄭州までの往復航空券:33,880円
鄭州から成田までの往復航空券:32,434円
鄭州新鄭国際空港からホテルまでのタクシー代:3,120円
チェックインとチェックアウトの2回訪れると仮定すると交通費は
33,88円0+32,434円+3,120円×4=78,794円
総費用
宿泊料金:52,904円
交通費:78,794円
総額:131,698円
たった13万円でプラチナエリートになれるということで世界最安値に認定です!
しかし、鄭州までの飛行機はトランジットが発生したり、鄭州の空港からホテルまでは片道75Kmあるなど本当の意味での修行になりそうです。
まとめ
マリオットのホテル修行は時間と費用が多くかかりますが、プラチナチャレンジを利用することでどちらもグッと抑えることができます。
チェックインとチェックアウトの2回だけホテルに訪れて手続きをする方法なら、16日間という貴重な時間を浪費することなくプラチナチャレンジを達成できます。
往復の交通費を考慮しても、東京のホテルで16連泊するよりはるかに安いためプラチナチャレンジを実践する方は検討してみるのも良いかもしれません。
2020年のホテル修行は時間とお金を節約してみませんか?
本日は1泊もせずにマリオットプラチナエリートを最安値で獲得する方法をご紹介しました。
それでは、また次回^^