どうも、お久しぶりです!
リーマンマイラーのまーくんです。
コロナ対策と経済活動の両立が難しい時代ですが、それぞれの施設では細心の対策を取りながら懸命に運営されています。
本日はそんな逆風の中、素晴らしいサービスを提供しているウェスティン都ホテル京都についてご紹介したいと思います。
目次
宿泊情報
宿泊日:2020年7月25日~7月26日(1泊)
料金:50,000ポイント(無料宿泊)
予約方法:Marriott Bonvoyアプリ
アクセス
ウェスティン都ホテル京都へのアクセスはJR京都駅から無料送迎バスで約25分、地下鉄東西線蹴上駅から徒歩2分となっています。
無料送迎バスは1時間に3本のペースで運行されていますので、利便性も高いかと思います。
チェックイン
ウェスティン都ホテル京都のチェックインカウンターは全部で3つあります。
午後3時に到着したので数組の待ち行列ができていました。
通常であればスイートルーム宿泊者やMarriott Bonvoyプラチナエリート以上の会員は3階にあるウェスティンクラブにて着席しながらゆっくりチャックイン・チェックアウトが可能ですが、現在はコロナの影響でクローズしています。
早く通常営業に戻るといいですね。
プラチナ会員特典
ウェスティン都ホテル京都でのMarriott Bonvoyプラチナ会員特典は以下になります。
〇Marriott Bonvoy1,000ポイント or ウェルカムギフト
〇朝食(06:30-10:00)
〇クラブラウンジアクセス(現在は代替サービス)
・ ティータイム 11:00-17:30
・イブニングカクテル 17:30-19:30
・バータイム 19:30-21:00
・ティータイム 11:00-22:00
〇レイトチェックアウト(最大16時まで)
〇お部屋の無料アップグレード(Jr.スイートまで)
ウェルカムギフトは日本酒と野菜チップスのセットでした。
お部屋のアップグレード
Marriott Bonvoyのプラチナ会員では、お部屋の無料アップグレードを受けることができます。
前日に急遽予約を取った今回はどうなるのでしょうか!?
お部屋 | 広さ(㎡) | 階 | 備考 |
デラックスツイン | 38 | 5~8階 | 予約 |
デラックスキング | 38 | 5~8階 | |
デラックス平安京ビューツイン | 38 | 5~8階 | |
デラックス平安京ビューキング | 38 | 5~8階 | |
ジュニアスイート2ダブル | 50~63 | 6~8階 | アサイン |
ジュニアスイート1キング | 50~63 | 6~8階 | |
ジュニアスイート平安京ビュー2ダブル | 59~66 | 6~7階 | |
ジュニアスイート平安京ビュー1キング | 59~66 | 6~7階 | |
ラグジュアリースイート2ダブル | 74~78 | 5~11階 | |
ラグジュアリースイート1キング | 74~78 | 5~11階 | |
ラグジュアリースイート平安京ビュー2ダブル | 74~79 | 8階 | |
ラグジュアリースイートジャパニーズ | 81+8畳 | 5階 | |
2ベッドルームスイート2ダブル | 88 | 5~7階 | |
2ベッドルームスイート1キング | 88 | 5~7階 | |
佳水園(別館) | 52~101 | 7階 |
なんとジュニアスイートルームにアップグレードしてくださいました!!
この日のジュニアスイートの価格は123,997円でしたので、ポイント単価2.48円で宿泊できたことになります。
もともと予約していたお部屋との差額は約6万円ですので、プラチナ会員がいかにお得なのかを改めて感じた瞬間でした。

たまにこういう恩恵を受けるとMarriott Bonvoyプラチナ修行はやめられません(笑)
お部屋
今回アサインされたお部屋は6階のジュニアスイートになります。
お部屋に入ると京都駅のコンシェルジュに預けたスーツケースがすでに運ばれていました。
ちなみに帰りも京都駅のコンシェルジュまで無料で荷物を送ってくれます。
円形のソファーが印象的なリビングルーム。
ベッドルームと分かれているため非常に快適に過ごすことができます。
冷蔵庫とミニバー。
常温のミネラルウォーターとillyのコーヒーは無料となっています。
ウェスティンに宿泊する際の楽しみの1つがこのヘブンリーベッド。
極厚のマットレスが非常に気持ちいいので朝までぐっすりです。
ツインのお部屋ですが、ベッドがくっついていますのでより大きく感じます。
備え付けのパジャマは上下で別個のタイプです。
個人的にはボタンが付いているこのタイプが一番しっくりきます。
クローゼットの中には、バスローブもありました。
リビング側からも寝室側からも開閉可能なタイプで便利な作りです。
ホテルで寛ぐのに欠かせない客室用スリッパ。
見てください、この厚み!
とてもフカフカで気持ちが良い!
クローゼットとセーフティボックス。
消臭スプレーも完備ですので、飲食後の臭い対策もバッチリです。
寝室には鏡台もあり、女性の方には嬉しいポイントではないでしょうか?
2020年に客室改装を行っており、トイレは落ち着いた雰囲気で非常に清潔でした。
洗面台はすっきりとした印象。
使用済みのバスタオルやハンドタオルを収納できるかごが備えつけられているのは珍しいですね。
ジュニアスイートの客室にはウェスティンオリジナルのアメニティの他、SOTHYSのアメニティポーチも用意されていました。
お風呂はシャワーとバスタブの一体型です。
バスタブは大きめでゆったりと入浴することができます。
お風呂にもSOTHYSのアメニティ(シャンプー、コンディショナー、シャワージェル)がありました。
クラブラウンジ
現在、コロナウイルスの影響でクラブラウンジはクローズしています。
しかし、スイートルーム宿泊者とMarriott Bonvoyプラチナ会員以上であれば、代替サービスを受けることができます。
アフタヌーンティー(10:30-17:30・19:30-22:00)
朝食およびカクテルタイム以外はアフタヌーンティーの提供時間になっています。
食べ物はプレートでの提供、ドリンクはコーヒー、紅茶、ハーブティー、ソフトドリンクのメニューからオーダー制となっています。
提供されたプレートはどの飲み物でも合うものを入れるためか、甘いものからしょっぱいものまで不思議な組み合わせになっていました(笑)
カクテルタイム(17:00-19:00)
カクテルタイムは金土祝前日はBAR麓座で、それ以外の曜日はレストラン洛空で代替サービスを提供しています。
今回はBAR麓座の日にお邪魔しました。
カードキーのケースを見せるとカクテルタイム利用だということが伝わり、すぐに席に案内されました。
BARということもあり、ラウンジでは感じられないムーディーな雰囲気です。
イブニングカクテルの食事はプレート形式での提供になります。
なお、おかわりについても可能とのことでした。
飲み物はオーダー制でこちらのアルコールメニューから選ぶことができます。
泡1種、赤白2種、ウイスキー4種、ビール5種をはじめ日本酒&焼酎、リキュール、スピリッツなど多彩なラインナップで、お酒はクラブラウンジ以上の品揃えです!
ソフトドリンクのメニューはアフタヌーンティーと同様の品揃えです。
カクテルタイムは飲みたくても飲めない人向けのノンアルコールビールやノンアルコールカクテルがあればさらに良かったと思います。
2段の重箱に入ったオードブルが来ました。
非常にお洒落な提供スタイルです。
クラブラウンジとは全く違う雰囲気を楽しめるBAR麓座の代替サービスはお酒好きの方には堪らないサービスかと思います。
曜日によって提供場所が変わりますので飽きずに利用できる点も良く考えられていると思います。
朝食
通常であれば、Marriott Bonvoyプラチナ以上の会員はクラブラウンジにて無料の朝食を頂くことができます。
しかし、ラウンジがクローズしている現在は、レストラン洛空にて頂くことができます。
大きなガラス張りなので天気が良ければ山々も見ることができ、開放的な空間です。
洛空ではなんと5種類の朝食からセレクトすることができます。
・エッグベネディクトブレックファースト
・和朝食
・ベジタリアンメニュー
・グルテンフリーメニュー
私達は和定食とアメリカンブレックファースト(パン→おにぎり)を選択。
特におすすめなのが和定食です。
この品数と見た目を裏切らないハイクオリティなものが提供されました。
朝からお腹いっぱいで、プラチナ特典で無料と考えると非常に満足感が高い内容でした。
まとめ
2020年に大規模な改装を行ったウェスティン都ホテル京都は、客室のリニューアルと共にクラブウランジやサービスについても改善が図られました。
京都駅にあるコンシェルジュに荷物を預ければホテルまで無料で配送してくれるサービスが便利です。
また、Marriott Bonvoyプラチナ以上の会員であれば、スイートルームへの無料アップグレードをはじめ、朝食、アフタヌーンティーやカクテルタイムなどの様々なクラブサービスを無料で満喫することができます。
特に朝食の和定食が秀逸で、無料朝食としては国内マリオット系列の中でもTOP3に入ると感じています。
人気観光地の清水寺からもほど近いので、京都観光の際の候補に入れてみてはいかがでしょうか?
本日はウェスティン都ホテル京都についてご紹介しました。
それでは、また次回^^